間取りを変更して新築同様にリフォーム!
断熱・防水強化の工事の様子をご紹介!
断熱・防水強化の工事の様子をご紹介!

工事内容 | 大型改修・水回り改修 |
---|---|
着工 | 平成25年2月 |
断熱材・透湿防水シート

壁断熱施工
外壁の防水層に透湿防水シートを張ります。

壁断熱施工げ
外部に面する外周部にぐるりと断熱材を施工します。

屋根葺き替え
遮熱カラーベスト―コロニアル遮熱グラッサに葺き替え
筋かい〜ブレース

ブレース
対角線状にブレースを入れることで、地震・風などの
横からの力に対して引張力により建物が変形するのを
防ぐ役割を持ちます。

筋かい、防アリ
必要な箇所に筋かいを入れ、
土台から1メートル上の部分に
防蟻処理を施します。
解体前〜基礎

土台入れ替え
土台を入れ替えます。

防湿・基礎配筋工事
湿気を防ぐ為防湿シートを張り、
間取りを変更するので新しく基礎を設けるところに
配筋をします。

土壌処理
シロアリなどの害虫を寄せ付けないように、
しっかりと土壌に散布します。

転圧
転圧を行うことによって地面を平らにし、
施工後基礎の沈みを防ぎます。

屋根の防水にルーフィングを施工
屋根の防水のためにアスファルトルーフィングを
一面に張ります。

小屋組工事
屋根の勾配を変更する為、既存の屋根に下地をしてから
垂木を等間隔に取り付け屋根下地の合板を施工します。

既存の屋根
屋根(大屋根の谷)より雨漏りする為、
屋根の勾配を変更し、屋根を葺き替えます。

建物内部を解体
解体して初めて内部構造の状態がわかります。
この後、構造躯体をしっかりチェックし、不良な部分は
新しい部材と入れ替えるなどの適切な処置を施します。

解体前
既存のお家です。
これから建物を解体します。
更に詳しい物件の詳細は

